牛のこころ、人知らず

土曜日, 5月 26, 2012

現場でのコンサル

昨日は、東京と埼玉の酪農家2戸のコンサルをしました。
どちらも最近乳脂肪が低下してきたで依頼がありました。
どちらの乳牛も後足の膝関節が腫れていて、蹄の踵を痛がっており典型的なアシドーシスの症状が出ていました。
どちらの農家も粗飼料(繊維分)が不足していて、濃厚飼料(配合飼料)と粗飼料(乾草と青刈り)の割合が崩れおり、それが原因でした。
よく話を聞くとこのような給与をずーっとやっており毎年夏場には乳脂肪が低下して困っていたとのことです。
冬場には、脂肪が高いが夏場には低下する典型的なアシドーシスのパターンです。
コンサルとしてのアドバイスは、食品副産物を使った発酵させた飼料の粗飼料源が麦わらで化学分析では十分な繊維量があるとしていますが、牛をよく見るとルーメンでの滞留時間が不足しているコンディションを見せていました。
そこで、粗飼料源をよりリグニン(木質分)の多い原料に切り替えることとして、配合飼料の給与量を下げること(これはいきなり減らすと乳量も減るので1頭当たり0.5kg/日下げて乳量が下がらなければまた0.5kg/日下げるように)としました。
そこで、発酵飼料の粗飼料源を麦わらからスーダングラス乾草に切り替えることをお願いしました。
但し、発酵飼料を製造しているメーカーに依頼が必要ですのですぐは無理のようです。
どうもこのメーカーはよくわかっていないようです。